【ゴルフスイングの作り方(手順)】第5回「これは絶対に覚えてください!-FLW-」
【ゴルフスイングの作り方(手順)】
第5回「これは絶対に覚えてください!-FLW-」
こんにちは!
スーパースピードゴルフ(『スパスピ』)正規輸入販売代理店、
レッスンプロのヒロです!
新しく始まりました、
【ゴルフスイングの作り方(手順)】レッスン!
2年間アメリカでゴルフの勉強をしてきた知識、経験を活かして、
アメリカで定番のゴルフ理論を発信していきます!
前回の
“The line of Compression” はいかがでしたでしょうか?!
“The line of Compression” は、
「ボールを圧縮する線」という意味ですが、
これは、飛球方向の線に対する、
ボールをとらえるときのクラブヘッドの動きと、
フェース面の向きの関係性、についてでした。
繰り返しになりますが、
ボールを飛ばす方向(=飛球方向の線)に対して、
クラブヘッドが、飛球方向の線に沿ってまっすぐに動き、
フェース面はその線と直角になると、ボールは狙った方向にまっすぐに飛び、
このようなボールのとらえ方は、ボールを圧縮し、ボールへのエネルギー伝達が
最大となります。
「あの人は、飛ぶけどよく曲がるよね」
というセリフを聞くのですが、
飛ばせる人は、“The line of Compression” が正しくできているからこそ、
飛ばせるわけで、
ミスした時、飛距離が出る分、
曲がり幅が大きくなるのはしょうがないわけで・・・、
ミスした時の曲がりをフォーカスするよりも、
“The line of Compression” を意識して、
長所である、「飛ばせる自分のインパクト」を追求していただけたら嬉しいです!
「ツアープロのスイングは十人十色」
スイングは選手によって個性がありますが、
打つ球筋・球質は選手のみなさん同じです。
これは、インパクト、“The line of Compression” が
同じであるために、【結果=球筋・球質】が同じになります。
【今日のポイント!!】
“The line of Compression” を正しくして、
ボールに効率的に最大パワーを伝えるインパクトをするためにのポイントが、
”FLR”です!!
”FLR”とは、
F:Flat(平らな)
L:Left(左の)
W:Wrist(手首)
の略で、
【インパクト~フォロースルーで、
前腕に対して、『左手首』を真っすぐにキープする!】ことです!
『左手首』は、【真っすぐ】が理想で、
●手首の屈曲(手の平が前腕の前面に向かう動き)=「セーフ」
●手首の伸展(手の甲が前腕の後面に向かう動き)=「アウト」
です。
「なぜ手首の伸展がアウトなのか?!」
それは、
伸展すると、compressino(=コンプレッション=(ボールを)圧縮すること)が弱くなるからです。
手首が真っすぐ~屈曲方向の状態の方が、コンプレッションは強くなり、
ボールにより効率的に大きなパワーを伝えることができます!
次に、
しっかりとコンプレッションするための手首の角度(真っすぐ~屈曲方向の状態)を、
グリップの点からみてみましょう。
左手グリップが、スクエアかウィーク(スライス)グリップの場合、
”FLR”をキープしやすいです。
左手グリップが、フックグリップだと、
フックの度合いにもよりますが、
”FLR”をキープしにくくなります。
元々、左手をフックに握ると、
それだけで、手首は伸展した状態になりやすく、
インパクト~フォロースルーではさらに、手首が伸展しやすいです。
フックグリップで”FLR”を守った場合、
フェース面がクローズ(=閉じる=右打ちの場合左を向く)になるため、
プルフック(ボールが左に飛び出してから左に曲がる)になったり、
タイミング次第で、チーピン(大きく左に曲がる)のミスになったりします。
ここで、極端な例ですが、
「左手ウィークグリップ」&「フォロースルーで左手首屈曲」の2人のフォロースルーを
見てみましょう。
▲コリンモリカワ選手
▲ジョンラーム選手
”FLR”キープの点から、
私のレッスンでは、
左手はスクエアグリップを推奨しています!
最後に、
素晴らしい”FLR”のお手本を、
X(twitter)で見つけたので、引用させていただきます。
X より [@Theopenjp]
西村優菜選手の2023年全英女子オープンでのスイングです。
ちなみに、
西村優菜選手は、「スーパースピードゴルフ(スパスピ)」を使ってます^^
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
**************************************************************************
Hit Harder! Hit Further!!
~自分史上最高の飛距離を手に入れよう!
飛距離が伸びれば、ゴルフはもっと楽しい!~
「スーパースピードゴルフ」正規日本輸入販売代理店
スーパースピードゴルフ・ジャパン(ヒロゴルフアカデミー)
代表 田中 博幸
◆スーパースピードゴルフ社認定スピードアップトレーナー
◆全日本ゴルフ練習場連盟プロフェッショナル会員
◆PGM(パシフィックゴルフマネジメント)提携プロ
◆日本ゴルフフィットネス協会認定ゴルフフィットネストレーナー
【公式サイト】
https://www.superspeedgolf-japan.com/
【公式YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqELHjI9S5-YHWXj5ysWB7g
お問い合わせは…
TEL: 07044254681
mailto: info@superspeedgolf-japan.com